-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

そろそろ旅も終盤。
続いてはいざ呉市へ。
呉市は明治時代以降、海軍や海上自衛隊の拠点となっており、有名な戦時中のアニメの舞台にもなった場所です。
このアニメ、次長は漫画で知ったのですが、戦時中の人々の日常が描かれている作品で、かなりお気に入りの作品です。題名は伏せますが、ドラマにもなっている作品ですので、皆様一読されてはいかがでしょうか。
まずは【てつのくじら館】
実物大(本物)の潜水艦がお出迎え。
潜水艦の名前は【あきしお】。
『命名・進水式』から40年ほど経っているそうです。
潜水艦デカっ!!まさしく鉄のクジラ
この【あきしお】、艦内見学ができるので呉市にお越しの方は一度乗船してみてはいかがでしょうか。(潜水艦、外から見ると大きいですが、中は狭いですよ。乗員のベッド、寝返りうてません。)
この施設は潜水艦以外に掃海艇などの活躍も展示されています。
この後【大和ミュージアム】にも訪れ、戦時中は何もかもがおかしな方向に向かっていったんだなと感じ、二度とこのようなことが世界で起きないようにと願うばかりです。
では、そろそろ九州へ出発です。
その前に、本州から九州を一目見ようと壇ノ浦へ。
北九州は門司。思ったより都会です。(宮崎の片田舎の人間がいうか―!!て感じで申し訳ありません。)
こちらから見える夜景も素晴らしいですね。
今回は大変有意義で楽しめたロングドライブでした。
いろいろな土地に行き、その土地の物を食べ、その土地を感じるいい旅となりました。
来年は四国あたりに行ってみようかと思っています。
PS.九州帰ってきたぞーということで夜遅くに長浜ラーメン食べたのはご内密に。