皆さまいかがお過ごしでしょうか。
令和5年度も終わり、あさってから新年度スタートですね。 本日は西都原に桜を見に訪れました。 桜と菜の花のコントラストが素晴らしく、沢山の方が観光されていました。
本日は現場で久しぶりにツクシを見つけました。
春はすぐそこまで来ていますね。
季節も春になり、新年度の準備など始めている頃でしょう。 本日は宮崎市のお隣、国富町は八代にある大坪の一本桜を見に伺いました。 こちらの桜は山桜で、小さな塚の上に一本だけ立っている桜の木です。 満開となる時期には沢山の方がカメラを持って写真を撮っていました。
※この山桜は樹齢150年と言われ、中学生の時この横を通って通学していたのに気づかないとは。 当時の自分を後悔してます。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
本日は息子に会いに熊本へ。 熊本地震から7年。 街は着々と復興していますが熊本城はどうなったか。 思えば息子が熊本に引っ越す前年に熊本地震があり、熊本城を見たときにはあまりの被害の大きさに愕然としました。 まだまだ復興途中でしょうが熊本城が元の姿になるまで足しげく通おうと思います。
※旧東海大学の一部は災害遺産として被災した建物を当時のまま残しています。
地震の恐ろしさが分かる現存する資料ですので一度見に行くのもいいかと思います。 その際には熊本のおいしいものでも食べて、食べることから復興支援を助けるといいかもですよ。
本日は娘に会いに大分県へ
こちらにはとり天発祥のレストランがあるそうで。 その名も【東洋軒】 早速とり天を注文
柔らかくて大変おいしいとり天でした。 ちなみにうちの息子の注文したのもとり天ですが、
息子よ、食べすぎだ。 高校生の胃袋は宇宙です。