昨日撮影したビデオデータを元に、社内で交通量の集計を行いました。
12時間の観測ビデオを、交差点や方向別に分担し、効率的かつ正確に
観測データの集計を終わらせることができました。
今日は、清武南IC~日南北郷IC間の開通後の交通量調査を行いました。
場所は、正手交差点、沓掛交差点、加納交差点の三か所です。
日差しが強かったり、朝方に雨が降り出したりと天候は散々でしたが、
朝から夜までの12時間、熱中症に気を付けながら、事故等もなく無事に作業することができました。
本日は、株式会社久永のMMS(モービルマッピングシステム)体験会がありました。
最新の機械やMMSの活用分野について詳しく説明があり、最先端の技術がたくさん学べたので良かったです。常に新しいことに興味を持つことが大事なので、また機会があればぜひ参加したいと思える研修でした。
今日は台風の影響でコンクリート擁壁の一部が崩壊している箇所、土砂崩れが起きている現場で測量を行いました。
実際に現地で見ると、台風の恐ろしさがわかるほど現地は悲惨な状態であり
またどこか崩れてもおかしくない状況でした。足元に注意しながら事故なく安全に作業を進めていきたいと思います。
GWが始まりました。GWは遠出する方も入れば、お家でのんびり過ごす方もいると思います。コロナもまだ流行っているかと思いますので、日頃から手洗い、うがい、消毒と徹底してコロナ対策を行い楽しいGWをお過ごしください。
今日は、実際に現場でドローンを使ってみました。最初にドローンを扱うために
色々な説明を聞いた後、初フライトを行いました。操作は元々送信機に入れていたデータがあり、そのデータを元に機体自体が動いてくれたので時間的には1フライト15分くらいで観測が終わりました。
そのデータを見てみると、この短時間でここまでの三次元点群データを撮れるUAVに驚きを隠せませんでした。これからの作業がはかどるのは間違いないと思います。
本日は娘に会いに大分県へ
こちらにはとり天発祥のレストランがあるそうで。 その名も【東洋軒】 早速とり天を注文
柔らかくて大変おいしいとり天でした。 ちなみにうちの息子の注文したのもとり天ですが、
息子よ、食べすぎだ。 高校生の胃袋は宇宙です。
現在、えびの市にて地形測量を行っています。
より緻密で高精度の測量成果となるよう、地上型レーザスキャナを用いた三次元点群データの作成も並行して作業中です。
現場は日本三大車窓の1つである肥薩線矢岳越えの近くで、霧島連山とえびの高原の絶景を望むことができます。
心癒される景色に出会えることも、この仕事の醍醐味ですね。
本日は路線測量を行いました。
路線測量は、決定した中心線上のをIP点及び中間点を現地に打設し、縦断測量にて距離及び標高を測量する作業です。
梅雨明けとともに暑さも厳しくなり、現場作業では熱中症などのリスクも伴うようになりました。
宮崎ではこれから本格的な長い夏の始まりです。
皆さんコロナ対策も必要ですが、屋外で周りの人と距離が確保されるようならマスクを外し、熱中症に気を付けながらこの夏を乗り切りましょう。
月一恒例朔日参りに行ってきました。 今朝は到着時間が10分ほど遅れてしまって、あと10人というところで参拝餅が完売しました。 参拝餅を1年間毎月頂くのは至難の業です。 今月も病気や事故なく過ごしていきたいと思います。
短い梅雨も明け日中も暑くなってきました。皆さん熱中症対策をしっかり行い宮崎の長い夏を元気に乗り越えましょう。